ジオマーリン

geomerlin.com に関することを中心に。難しいことをもっと難しく書くブログ。

Liskの現状と将来 Dappは作りやすいか?

f:id:geomerlin-com:20170812191834j:plain

Liskはスマートコントラクトが実行できるブロックチェーンです。 実際手を動かして調べたことをまとめます。

 

geomerlin-com.hatenablog.com

 


前の記事でEthereum上のコーディングを検討していると言いましたが、簡単に言えば自然言語処理コードをブロックチェーンで動かすアイディアの実装方法で迷っているという話です。

Ethereumをプラットフォームとして調べると言うことは、Liskも調べるということになります。

ほぼ、同じ方向を向いているプロジェクトだからです。

 

結論から言えば、

①EthereumとLiskは今のところ比較にならないくらいの差があります。

2014年から始まったEthereumと2016年に始めた時期が全然違うので当然ですが、Ethreumのスマートコントラクトはもう動いていますし、送金も頻繁ですが、LiskはスマートコントラクトのAPIをまだリリースしてすらいない上に、送金がないブロックばかりです。

②Liskの価格は1年以内にどんどん上がります

なぜなら、スマートコントラクトのAPIリリース(ver 1.0.0)が直近(〜秋)である上に来年5月にまた半減期が入るからです。

 

ではEthereumとの比較ですが、 

共通点は

①スマートコントラクト(Dapp=分散アプリケーション)

②独自通貨の実装

③Power of Stakes

です。

 

よく言われる相違点は

①Liskはサイドチェーンだからセキュリティ上Ethereumよりよろしい、さらに手数料を自分で設定できる。

②Liskのブロック生成は10秒に1回なので取引が速い

③LiskはJavascriptで書かれているから、既存プログラマーに優しい

みたいなところです。

 

ではLiskの現状を整理しますが、

①Liskはまだブロックチェーンのマイニング・送金の安定を目指している段階

Lisk Development Roadmap – Lisk Blog

これを見れば分かりますが、この数段階のうちの最初の段階です。

Ethereumが苦労した第二フェーズはLiskで言うところの第3段階ですから、これから苦労するのかと。

ちなみに今はliskのブロックチェーンブラウザ見ると分かりますが、取引0のブロック多いので、スケーラビリティの問題に直面するのは、まだまだ先になりそう 

スマートコントラクト付きのフェーズにはver1.0.0のリリースで突入し、それはQ3かQ4のはじめつまり秋ごろになりそうとか。つまり秋に1回価格上昇が期待できます。

 

②ドキュメント不足!!

Liskの中で一番よいDappのチュートリアルがこれ

Lisk - DApp in 10 minutes [OUTDATED] - Lisk Forum

内容は期限切れになって久しいと思われますが、これよりマトモなチュートリアルを見つけるのが非常に難しく、アプリケーションを簡単に作れる状況にないことは明らか。

そりゃそうですね、スマートコントラクトがまだAPI実装されてないので、作るならサイドチェーンを自分で改造しないといけないわけですから、そこまでしてLisk選ぶのは少数。

 

そして、Ethereumはその通貨Ethと独自トークンの関係がすっきり分かりましたが、Liskはサイドチェーン上のLiskの扱いに不明な点(githubのREADME読んでも分からない点)が多いです。

Lisk · GitHub

 

そして公式ドキュメントの404(リンク切れ)の多さ。

正直これには少し疲れてしまった。

べつにスマートコントラクトなんてなくても、チェーンとP2Pさえあれば独自通貨もDappも作れるつもりだったので、自力でコーディングするつもりでしたが、Lisk側は今の状態で使ってもらう気はあまり無いようです。

 

③実用例は一応もうあるらしい

battlechain.com

 

Liskベースのゲーム用のプラットフォームらしいです。サイドチェーンをイジれさえすれば、手数料も自由に決められるので場合によってはEthereum上よりも良い物を作れるかもしれません。

GitHub - MaxKK/guestbookDapp: Lisk Guestbook

がLiskの公式サンプルDappなんですが、このgenesisblock.jsonがサイドチェーンの最初のブロックになります。ブロックに書き込むデータをコードのように色々設定すれば任意のデータを合意保存できます。サイドチェーンの情報はメインチェーン(Liskノード全体がつくるチェーン)にリンクのように記録されます。

次のバージョンリリースでは、おそらくこのサイドチェーン上の合意データの作り方が限定されるけど分かりやすくなり、メインチェーンとのやりとりも明確にAPIで行われるのだと思われます。(今はなんでもありなので)

繰り返しですが、現フェーズはメインチェーンの安定期間ですので、Dappのリリースは少なくて当然です。

 

Javascriptにした意味

これはおそらくサイドチェーンを低い学習コストでいじらせるためです。

ここが、Max氏の慧眼なんです。

Ethereumはかなり完成度の高いプラットフォームですが、新しい言語とバーチャルマシンで動くため、自由度の高いことは比較的しにくい。最近スケーラビリティの問題があった際も、「多くのプロジェクトが非効率なコードを書いているから」とVitalik氏が発言していました。

Liskではチェーンが別なので非効率なコードを書くDappプロジェクトがあろうが、メインチェーンにとっては割とどうでもいいですし、メインチェーンと問題を起こさない分、各プロジェクトは好き勝手にサイドチェーンをいじれるのです。

そのとき、あまり知らない言語で創造性を発揮しにくいですよね。好き勝手させるなら慣れている言語に限ります。

 

⑤3月から半減期相場

5月にマイニング(フォージング)報酬が4Liskから3Liskになります。Monacoinの露骨な半減期相場を覚えている方も多いと思いますが、Liskも同様です。だいたい2ヶ月ぐらい前から上昇が加速します。

moneygamexx.hatenadiary.com

個人的にはこれも上手いなと思います。毎年半減期を設定して話題を作るわけですから。

いずれにせよ秋の1.0.0リリース→春の半減期を考えると、かなり安定株な気がします。